10月1日よりインフルエンザワクチン接種開始!
※ワクチン接種は予約なしで行っております。今年は新型コロナウィルス感染症流行での院内感染防止の一環として一応ワクチン接種時間を設定しておりますので、出来ましたらなるべく受付時間内にお越しくださいませ。なお、インフルエンザワクチンの在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。(インフルエンザワクチン受付時間:午前10時~12時、午後15時30分~17時)
なお、ワクチン受付時間外でも診療状況やワクチンの在庫状況によっては接種できますのでご希望の方はお問い合わせください。
<料金>
当院に受診歴ある方:3,000円 税抜き (3,300円税込)
当院に受診歴ない方:3,181円 税抜き (3,500円税込)
2021/01/20
まだまだ新型コロナウィルス感染症の流行が落ち着きませんが、昨年と引き続きまして考えられうる対策を尽くして急性疾患(感冒、咽頭炎、気管支炎、胃腸炎、インフルエンザなど)や慢性疾患(生活習慣病、花粉症など)を通常通り診させていただいております。 特に新型コロナウィルス感染症の可能性を医学的に疑わさせるような患者さんに際しては「他の患者さんとの完全分離(出入り口から診察室、会計まで)」を図っております。 さらに空気環境に関しましては以前からの設備(大型の空気清浄機、プラズマクラスター、ナノイー)に加えまして新しくAeropure(エアロピュア)という深紫外線LEDと光触媒フィルターを使用した空間除菌・抗ウィルス装置を4台追加して稼働させております(こちらは昨年宮崎大学で新型コロナウィルスに対して有効性が確認されております)。 これからも少しでも利用して頂く患者さんが安心して診療が受けられるよう更に工夫してまいりますのでよろしくお願いいたします。
2020/11/20
再来院される方、健康診断を受けられる方の問診票を更新しました。
2020/09/08
【本年度のインフルエンザワクチン接種開始について】
例年当院は10月中旬からのワクチン接種開始としておりましたが、この新型コロナウィルス感染症とインフルエンザが同時に流行することは避けるべく早めに確実に接種すべきと判断致しまして
10月1日から接種開始の予定です。
例年と異なる点といたしまして少しでも院内感染の危険性を軽減すべく、今年は基本的に接種時間を設定させて頂く予定です。AMは10時から12時、PM15時半から17時を基本的には接種時間とさせて頂きなお一層感染症患者との接触の機会を減らすよう対応する予定です。ですので基本的には安全のためにもなるべくこの時間帯に接種していただければと思います。やむを得ない場合はクリニックにご相談ください。
既に複数の納入業者とワクチン納入の約束はついてはおりますが、納入は例年9月後半のことが多いですのでまた近くなりましたら正式にお知らせいたします。
2020/09/08
【本年度のインフルエンザワクチンの種類について】
本年度は
【 A型株 】
A/Guangdong-Maonan (広東-茂南) /SWL1536 /2019 (CNIC-1909)(H1N1)
A/HongKong (香港) /2671/2019 (NIB-121)(H3N2)
【 B型株 】
B/Phuket (プーケット) /3073/2013 (山形系統)
B/Victoria (ビクトリア) /705/2018(BVR-11)(ビクトリア系統)
のA型2株・B型2株の4種類の含まれるワクチンになります。
2020/08/25
【新型コロナウィルス感染症抗体検査開始のお知らせ】
今週から抗体検査を開始しております。受診者の方には受診時にきちんと検査の意味合いなどお話しして安心して検査を受けて頂いております。ご希望の方はご連絡(03-6712-0086)ください。 会社または個人でもご予約で承っております。
2020/08/21
【完全別室対応につきまして】
既にご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、現在当院では「高熱が続く、咳痰がとまらない、明らかにだるい」などの「重症の可能性のある急性の呼吸器感染症系疾患」の患者さんは「出入口」「診察室」「待合」「会計」などを生活習慣病など他の患者さんと完全に分けて診させていただいております。
別の入り口から入室し、別室にての待合⇒診察⇒会計終了、別の出口からの退室となっており、他の生活習慣病などの患者さんの動線とは完全に別になっております。大変ご不便をおかけしておりますが、ご理解ならびに院内感染防止にご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、高熱がある患者さんは当院に来院される前にお電話いただけますとスムーズに対応ができるかと思います。宜しくお願い申し上げます。
2020/04/08
【今後の当院の診療について】
昨日緊急事態宣言が発令されるなど何かとご心配があるかと思われます。また、テレワークなど日常の生活も様々な変化変更を余儀なくされている方もいらっしゃるかと思います。
天王洲もかなり人が減っており、当院におきましてもご利用の患者さんは減少傾向にあります。ただ、微力ではありますが地域医療の一部を担わせて頂いているという立場として当然ながら「診療時間や曜日および診療内容や担当医は変更せず今まで通り通常診療」を行ってまいります。今まで通りご利用して頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
2020/03/07
【当日リアルタイム予約開始について】
最近お電話にての予約をご希望される方が増えてきたことと、昨今の疾病流行などの状況を鑑みまして今まで混乱を回避すべく行っておりませんでした「リアルタイムでの予約」を開始することと致しました。
今までは「お電話から半日以降の予約」とさせて頂きましたが今後当面「半日以内でも予約可能」と変更致します。電話担当者とお話しして頂き、ご都合の良いお時間がありましたら是非利用して頂ければと思います。予約をして頂ければもちろん重傷者の有無や混雑具合により多少はお待たせすることもあるかとは思いますが、極力予約の方を優先して拝見させて頂きます。宜しくお願い致します。
2020/2/3
【受診前問診票ダウンロードについて】
当ホームページの下方において問診票をダウンロードできますので、お急ぎでしたらお時間のある時にプリントアウトして記載の上でお持ち下さい。
受診時に少しでもお待たせしなくて済むかと思いますのでお手数ですがよろしくお願いいたします。
午前:10:00~14:00(受付時間:10:00~13:30 ビタミン点滴は10:00~13:00)
午後:15:30~19:00(受付時間:15:30~18:30 ビタミン点滴は15:30~18:00)
※日曜・祝日は休診
※ただし、第1・3・5土曜日は午前のみ診療、第2・4土曜日は休診となります。
月 | 火 |
水
|
木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
12/21 | 12/22 | 12/23 | 12/24 | 12/25 | 12/26 休診日 | 12/27 休診日 |
12/28 (受付〜17:00) | 12/29 休診日 | 12/30 | 12/31 休診日 | 元旦 休診日 |
1/2 休診日 | 1/3 休診日 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 休診日 | 10 |
11 祝日・休診 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 (受付〜13:30) | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 休診日 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 (受付〜13:30) | 31 |
・月曜日午前外来:久住静代先生(女医)と田村拓二先生の2診体制
・火曜日:鷲澤祐子先生(女医)の外来日
※第1・3・5金曜日の午前外来:鷲澤先生と田村先生の2診体制は2020年3月で終了しております。
※田村拓二先生は火曜日不在、月曜日の午前外来は定期受診の方を診療しております。
天王洲周辺には多くの企業様が集まっています。企業健診には至近の立地ですので、ご担当者のかたはぜひお問い合わせください。また、従業員の福祉のためにもぜひご活用ください。
昨今の様々な研究では喫煙にて健康に有用な事柄はありません。天王洲界隈もますます禁煙の方向にて整備されております、喫煙スペースもなくなってきております。この機会にタバコを止められてはいかがでしょうか?ぜひご相談ください。※完全予約制です。
その他、AICS(アミノインデックス検査:ガンの検査)なども行っております。
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-8
スフィアタワー天王洲 CS棟2階233号
TEL:03-6712-0086
【電車でお越しの方】
東京モノレール「天王洲アイル駅」徒歩1分
りんかい線「天王洲アイル駅」徒歩3分
1. 私たちは患者さんの幸せを何よりも最優先に考えます
2. 私たちは志と誇りを持って医療に取り組みます
3. 私たちは医療を通じて世の中を変えていきます
4. 私たちは世の中のためになることを常に考えます
5. 私たちは見返りを期待しません
6. 私たちは互いに協力し、すべての業務を自らの事とし解決への尽力を惜しみません
受付時間 午前:10:00~13:30
午後:15:30~18:30
【ビタミン点滴をご希望の方】 午前:10:00~13:00 午後:15:30~18:00
問診票に事前にご記入頂けるとよりスムーズに受診いただけます。下記よりダウンロード・印刷の上ご利用ください。
※最後の来院から1年以上経過している方は「初めて来院される方」の問診票にご記入ください。
※連絡先について、当院から至急ご連絡をお取りしたいこともありますので、連絡先がご変更になった場合は受付にお申し出ください。ご協力よろしくお願いいします。